イタリア語を学びながら、イタリアのポップミュージックを楽しみましょう。2回の授業で1人のアーティストとその人生、代表曲2曲を紹介し、最後に一緒に歌ってみます。今期取り上げるのは、日本でも有名なアーティスト5人です。
1.ラウラ・パウジーニ Laura Pausini
国際的に最も有名なイタリア人歌手の一人。1974年5月16日ファエンツァ生まれ。1990年代、La solitudine のヒットでキャリアをスタート。以来、イタリア語、スペイン語、ポルトガル語、英語で歌い続け、数々の賞を受賞し、アカデミー賞にもノミネートされている。最新リリース曲 Ciao(2024)を含む2曲を紹介。
2.アンドレア・ボチェッリ Andrea Bocelli
世界的に有名なイタリアのテノール歌手。1958年9月22日トスカーナ州ラヤティコ生まれ。幼少期に目の病気で視力を失ったにもかかわらず、世界で最も有名なテノール歌手の一人となる。彼の独特な歌声は聴衆を惹き付けてやまない。エリサとの最新デュエット曲 Rimani qui (2024)を含む2曲を紹介。
3.オルネッラ・ヴァノーニ Ornella Vanoni
イタリアン・ポップスを代表する女性歌手の一人。1934年9月22日ミラノ生まれ。50年代後半から女優、歌手として活動。その紛れもない歌声と洗練されたスタイルのおかげで、世界的にイタリア音楽のアイコンとなった。偉大な作詞家や作曲家とコラボレーションし、数々の賞を受賞。有名な Io ti darò di più(1966)を含む2曲を紹介。
4.ジリオラ・チンクェッティ Gigliola Cinquetti
日本でも高い人気を誇る女性歌手。1947年12月20日ヴェローナ生まれ。1964年に Non ho l’età でサンレモ音楽祭とユーロビジョン・ソング・コンテストで優勝し、一躍有名になる。その後も彼女のキャリアは続き、イタリア国内外で多くの成功を収める。ヒット曲 La pioggia(1969)を含む2曲を紹介。
5.ジャンニ・モランディ Gianni Morandi
イタリアで最も有名で最も愛されているイタリア人歌手の一人。1944年12月11ボローニャ郊外モンギドーロ生まれ。1962年に Andavo a cento all’ora でデビュー。今でも定期的にヒット曲を生み出し、イタリア音楽のアイコンの一人であることは間違いない。Uno su mille(1985)を含む2曲を紹介。

トスカーナ州エルバ島出身。フィレンツェ大学外国文学科卒。
DITALS(外国人へのイタリア語教授資格)マスター所有。NHKラジオ講座で活躍
趣味は映画と音楽。
イタリアのことが大好きになれば勉強もきっと楽しくなりますよ。そのためにははっきりと目的を持つことも大切です。間違いを恐れないで、楽しいクラスを作りましょう。
申込名 | 曜日 | 時間 | 受講料(円) | 申込 | 備考 | |
IM-MA | 月 | 14:10 -15:30 | 会員 | 32,000 | ||
受講生/一般 | 33,000 |

★表示料金はすべて消費税を含んでおります。
★お申込みは、上記表中の申込欄の をクリックしてください。
★各講座・セミナーの【受講料】には、【会員】と【受講生/一般】の区別があります!
・【会員】とは、2025年度の年会費(例:普通会員6,000円)を納入済で、2025年度有効(~2026年3月31日)の会員証(例:会員番号02-xxxx 04-xxxx 06-xxxx)をお持ちの方です。受講生番号ではありませんので、お間違えなく。
⇒会員ではない受講生の方は【受講生/一般】を選択してください。
現会員の方
★現会員の方が、本講座・セミナーの会員割引を利用するには、2025年度会費のご納入が必要となります。2025年度会費お手続きがまだの方は講座・セミナー受講料と併せて、お支払い下さい。
ご継続のお申込はこちらからどうぞ。
新規入会ご希望の方
★本講座・セミナーはどなたでも入会金なしに受講できますが、日伊協会の【会員】には春夏期、秋冬期のイタリア語講座受講料が1講座につき各1,000円割引の大変お得な会員価格を始め、文化セミナーの会員価格割引、等、様々な特典があります。(但し複数回に分割されている講座は1講座とみなします)。また、25歳以下の方はユース会員として、イタリア語講座(一部除外あり)が半額になります。本講座と同時に入会申込も可能です。この機会にぜひご入会をご検討下さい。
新規ご入会のお申込はこちらからどうぞ。