Benni が1970年代から書き始めたBar sport シリーズを中心に、イタリアならではのバール文化から生まれた笑いの世界をたのしみましょう。日本人にピンときづらい箇所は、Andrea Fioretti講師がわかりやすく説明します。
70代半ばを迎えていまなお第一線で活躍するStefano Benni(通称Lupo)さん、緻密に論を展開させることになれた日本人受講生には、70年代のバールの地上3メートルの位置に設置された公衆電話なんて、どうやって使うのだろう???と心配になります。

そこで著者本人宛の質問メールへの返信が届くと…「読者をびっくりさせたかったから」とか「70年代のことだからもう忘れた」とか、ほほえましい返信が届いたりします。
講師と著者がメールでつながっているのも、なかなかたのしく、著者の意図や本音をダイレクトに知ることができるのも、この講座の醍醐味です。
現実にはありえないことを書くおかしさがベン二作品の魅力であるということも忘れずに!

慶應義塾大学文学部元教授。
文学作品をたのしむことをモットーに、ときには文法的な事がらにもこだわりながら、イタリア語を日本語文に置き換える形で授業をすすめます。
受講生の皆さんからも教えていただけることが多々あるのが毎回のたのしみです。
外国語を学ぶにはネイティブ・スピーカーと接する機会をもつことがとても重要です。

マルケ州アンコーナ出身。ローマ大学/東京外国語大学大学院博士課程修了。東京外国語大学特任准教授。NHKテレビ/ラジオ講座で活躍。
教科書で覚えた内容を実際のやり取りのなかで用いれば、初級レベルでも会話の力はめきめき上達します。
ましてや、表情やジェスチャーをほとんどことばと同じように重視するイタリア語の場合、「生きた会話」の実例を見ること、聞くことが、なによりも効果的な勉強法となります。教室で、楽しく「キャッキェレ」(おしゃべり)しましょう!
この講座は、2024年《秋・冬》期、満席となっております。
2025年《春・夏》期の申込みに際しましては、2024年《秋・冬》期本クラス受講生を対象に優先予約を実施しております。2024年《秋・冬》期本クラス受講生以外の方のお申込みは、空席がある場合に限り、電話(03-5544-9350)にて 3月4日(火)11:00より受付開始いたします。新規の方で受講希望の方は、3月4日(火)11:00以降お電話にてお申込み下さい。
申込名 | 曜日 | 時間 | 受講料(円) | 申込 | 備考 | |
T-MA | 土 | 15:40 -17:00 | 会員 | 18,800 | 残席少 | |
受講生/一般 | 19,800 | 残席少 |

★表示料金はすべて消費税を含んでおります。
★お申込みは、上記表中の申込欄の をクリックしてください。
★各講座・セミナーの【受講料】には、【会員】と【受講生/一般】の区別があります!
・【会員】とは、2025年度の年会費(例:普通会員6,000円)を納入済で、2025年度有効(~2026年3月31日)の会員証(例:会員番号02-xxxx 04-xxxx 06-xxxx)をお持ちの方です。受講生番号ではありませんので、お間違えなく。
⇒会員ではない受講生の方は【受講生/一般】を選択してください。
現会員の方
★現会員の方が、本講座・セミナーの会員割引を利用するには、2025年度会費のご納入が必要となります。2025年度会費お手続きがまだの方は講座・セミナー受講料と併せて、お支払い下さい。
ご継続のお申込はこちらからどうぞ。
新規入会ご希望の方
★本講座・セミナーはどなたでも入会金なしに受講できますが、日伊協会の【会員】には春夏期、秋冬期のイタリア語講座受講料が1講座につき各1,000円割引の大変お得な会員価格を始め、文化セミナーの会員価格割引、等、様々な特典があります。(但し複数回に分割されている講座は1講座とみなします)。また、25歳以下の方はユース会員として、イタリア語講座(一部除外あり)が半額になります。本講座と同時に入会申込も可能です。この機会にぜひご入会をご検討下さい。
新規ご入会のお申込はこちらからどうぞ。