高い丘の上に広がる町、斜面をおおいつくして家が密集する町、巨大な岩を背にした町など、イタリアには信じられないほど個性的な田舎町が数多くあります。講師は40年以上かけて、鉄道と路線バスでイタリア全土250の町をめぐってきました。
セミナーでは、知られざる素敵な町や村の様子を中心に、そうした土地をめぐる鉄道や路線バス、ケーブルカー、トラムなど、長年撮りためた秘蔵の写真とともに、イタリア個人旅行の魅力を楽しく紹介していきます。
イタリアの田舎町に興味がある方はもちろん、乗り物ファン、写真好きの方など、広くお楽しみいただけます。
ミラノ、トリノが属する北西イタリア地域にも、山の中や海の近くに個性的な小さな町が数多く存在しています。そんな知られざる町を中心に紹介していきます。
1)ロンバルディア州 終了
2)ヴァッレ・ダオスタ州 終了
3)ピエモンテ州 終了
4)リグーリア州
講 師: 二村 高史(日伊協会常務理事、会報『クロナカ』編集長)
日 程: 11/21,12/19,1/16,2/20(木)(全4回)
時 間: 19:30 – 21:00
受講料: 会員/ 各回3,000円 受講生・一般/ 各回3500円
☆各回受講も可能です!
※ オンラインセミナーはZoomを利用して開催いたします。詳細はこちらをご覧ください。
※ ご欠席の場合は、事前にご連絡いただければ、録画データを後日配信いたします。
申込名 | 日付 | 時間 | 参加費 | 申込 | 備考 |
会員 OS-V2k | 12/19 ヴァレ・ダオスタ州 | 19:30~21:00 | 3,000円 | 終了 | |
受講生・一般 OS-V2 | 3,500円 | 終了 | |||
会員 OS-V3k | 1/16 ピエモンテ州 | 3,000円 | 終了 | ||
受講生・一般 OS-V3 | 3,500円 | 終了 | |||
会員 OS-V4k | 2/20 リグーリア州 | 3,000円 | |||
受講生・一般 OS-V4 | 3,500円 |

二村 高史
東京大学文学部西洋近代語近代文学科卒業後、シベリア鉄道に乗り陸路で欧州へ。
イタリアなどに半年滞在して帰国した後は、主にフリーランスで原稿執筆、取材、編集、写真撮影、日本語講師などの仕事に従事。
主な著書に、『ようこそシベリア鉄道へ』(天夢人・2022年)、『定点写真でめぐる東京と日本の町並み』(青春出版社・2019年)、『日本懐かし駅舎大全』(辰巳出版・2018年)、『鉄道黄金時代1970’sディスカバージャパンメモリーズ』(日経BP社・2014年)など、鉄道、旅、IT、日本語教育関係の書籍がある。
★お申込みは、上記表中の申込欄の をクリックしてください。
★各講座・セミナーの【受講料】には、【会員】と【受講生/一般】の区別があります!
・【会員】とは、2024年度の年会費(例:普通会員6,000円)を納入済で、2024年度有効(~2025年3月31日)の会員証(例:会員番号02-xxxx 04-xxxx 06-xxxx)をお持ちの方です。受講生番号ではありませんので、お間違えなく。
⇒会員ではない受講生の方は【受講生/一般】を選択してください。
現会員の方
★現会員の方が、本講座・セミナーの会員割引を利用するには、2024年度会費のご納入が必要となります。2024年度会費お手続きがまだの方は講座・セミナー受講料と併せて、お支払い下さい。
新規入会ご希望の方
★本講座・セミナーはどなたでも入会金なしに受講できますが、日伊協会の【会員】には春夏期、秋冬期のイタリア語講座受講料が1講座につき各1,000円割引の大変お得な会員価格を始め、文化セミナーの会員価格割引、等、様々な特典があります。(但し複数回に分割されている講座は1講座とみなします)。また、25歳以下の方はユース会員として、イタリア語講座(一部除外あり)が半額になります。本講座と同時に入会申込も可能です。この機会にぜひご入会をご検討下さい。