日伊協会会報『クロナカ』2019年冬号(通巻160号)が出来上がりました。
今号の特集は、「古楽揺籃の地イタリア」です。
イタリアのクラシック音楽というと、世界的に名高いオペラ、あるいはヴィヴァルディやアルビノーニを中心にしたバロック音楽を連想する人が多いでしょう。
しかし、そのずっと以前からイタリアは西洋音楽の中心的な存在でした。
今号の特集記事は、そんな古楽の世界を、楽器の変遷や伝播という視点を中心に、ヴィア・ガレリアを主宰する岡田薫さんに書いていただきました。
当時使われていた古楽器についても、楽器ごとに解説をお願いしています。
『クロナカ』は、日伊協会の会員以外の方にもお分けしております。
当サイトの「会報『Cronaca』一覧」ページの[お申し込み>>]ボタンをクリックしてお申込みください。
また、事務局に直接電話でお申し込みいただいても結構です。
その際は、「クロナカ2019年冬号(160号)希望」とお伝えください。
tel. 03-3402-1632 (日伊協会事務局)
-------------------
【目次】 (表紙を含めて全24ページ、行頭の数字はページ番号です)
特集:古楽揺籃の地イタリア
3 イタリア発 古楽で追う光彩の音楽史──楽器と音楽と、歴史・地理 岡田薫
8 古楽に欠かせない代表的な5つの楽器 岡田薫
--+--+--+--+--+--+--
10 イタリアの聖堂装飾<7> ラヴェンナのモザイク装飾の意義 松浦弘明
12 モスカテッロ・リポート 素顔のイタリア <27> 「通話筆記者」の消滅が意味するもの アントニオ・モスカテッロ、廣石正和(訳)
14 イタリアの最も美しい村<7> 焼栗と村人の笑顔が印象的なパラッツォーロ・スル・セーニオ 長谷川恵美
16 陣内がゆく<18> おまけ付きのアルベルゴ・ディフーゾ探訪 陣内秀信
17 イタリア・食の万華鏡<6> 皿の向こうに何かが見える──お米の物語とリゾットの話 長本和子
18 Yoshio AntonioのイタリアPOPS小辞典<22> サンレモ音楽祭2019、2月5日より開催! 磐佐良雄
18 幸せになるためのイタリア語講座<11> 韻を踏むようなイタリア語の美しさに感動して 崎山るり子
19 BAR SPORT<25> 女子バレーボール世界選手権、イタリアが望外の銀メダルを獲得 佐藤徳和
20 イタリアのニュースから
22 日伊協会からのお知らせ 第28回スピーチコンテスト結果報告
23 恵贈図書
表紙写真 ロンバルディア州 ブレシャ 二村高史