身近な話題をも上質の文体に包み込む須賀敦子の魅力は、没後 20 年余りを経てなお、色あせることがありません。 存命なら今年 90 歳。ひょっこりこの世にもどってきたら、ミラノの街角で自分の足跡をたどる日本人旅行者の姿にえっ?とまん丸にした目を、やがて笑顔に包みこむことでしょう。 持ち前の知性でとらえた「別の目のイタリア」を、彼女の人となり、日本語⇔イタリア語双方の膨大な翻訳、晩年 10 年足らずで開花させた作家としての仕事を軸にさぐります。 | ||||||||||||||||
第1回 序論 - 日本の須賀敦子・須賀敦子のイタリア | ||||||||||||||||
平易でありながら新鮮な輝きを放つ言葉の数々。温かな眼差しに包んださまざまな人間模様の背後から滲み出る鋭い見識と文学の素養。須賀エッセイの魔力の虜となったファンは少なくありません。 また、日本文学の翻訳者としてその名を知ったイタリア人研究者、ミラノから帰国した後の日本イタリア学界重鎮〈須賀先生〉からじかに教えを受けた者、作家かつ人間としての彼女の魅力を掘り起こした編集者など、それぞれがそれぞれの須賀像を見出してその才能に感嘆の声を漏らしてきました。 芦屋と東京での少女時代、戦争体験、カトリック信仰、フランス経由でのイタリアとの出会い、詩作。そして人生を折り返す頃からの、翻訳家、研究者、教員、さらには作家としての密度の高い日々。その軌跡を探るうちに、彼女が愛したイタリアの作家や詩人たちの姿も浮上してきます。 「序論」では、須賀敦子が遺したものの魅力を探りながら、セミナーの今後の流れをざっと紹介します(日本語)。 | ||||||||||||||||
<講師プロフィール> 白崎 容子(しらさき ようこ) 東京外国語大学修士課程修了。 元慶應義塾大学教授。 訳書に G.ロダーリ『二度生きたランベルト』(平凡社)、M.プラーツ『官能の庭』『ローマ百景』(ともに共訳、ありな書房)、 『ピランデッロ短編集 カオス・シチリア物語』(共訳, 白水社 第 1 回須賀敦子翻訳賞受賞)、 『ウンベルト・エーコの〈いいなづけ〉』(NHK 出版)、N.ギンズブルグ『小さな徳』(河出書房新社)など。 アンドレア・フィオレッティ ローマ大学/東京外国語大学大学院博士課程修了。東京外国語大学特任准教授。NHK テレビ/ラジオ講座で活躍。専攻は比較文学・翻訳研究。樋口一葉の『にごりえ』、『たけくらべ』のイタリアにおける初の翻訳(Higuchi Ichiyo,Due racconti, Vecchiarelli 2013)を手掛けた。
|
※こちらの連続文化セミナーは全 6 回、すべて同じ時間帯・受講料・会場で開催いたします。
日伊協会会員の方は、第1回から第6回までの全セミナー6回分を一括ご入金の場合、通常12,000円のところ10,000円とさせていただきます。申込名は「SUGA-ALL」でお申し込み下さい。
申込名 | 回数 | 開催日 | テーマ | 講師 |
SUGA-1 | 第1回 終了 | 4/20(土) | 序論 - 日本の須賀敦子 ・須賀敦子のイタリア | 白崎 容子 (元慶応義塾 大学教授) アンドレア フィオレッティ (東京外国語大学 特任准教授) |
SUGA-2 | 第2回 終了 | 5/18(土) | 須賀さんの思い出 ― その足跡をたどりながら | 木村 由美子 (河出書房新社 編集者) |
SUGA-3 | 第3回 満席 | 6/22(土) | 須賀敦子と翻訳 - 日本とイタリアを 往還する眼差し | アンドレア・ フィオレッティ (東京外国語大学 特任准教授) 高田 和広 (日伊協会講師) |
SUGA-4 | 第4回 | 8/3(土) | 須賀敦子を魅了した 現代イタリアの作家(1) アントニオ・タブッキ ~ 境界の喪失 ~ | 森口いずみ (東京外国語大学 講師) |
SUGA-5 | 第5回 | 9/14(土) | 須賀敦子を魅了した 現代イタリアの作家(2) エルサ・モランテ ~ 語りの魔術師 ~ | 北代 美和子 (翻訳家) |
SUGA-6 | 第6回 会場未定につき キャンセル待ち | 10/19(土) | 須賀敦子を魅了した 現代イタリアの作家(3) ナタリア・ギンズブルグ ~「作家」須賀敦子への道を ひらいたもの~ | 白崎 容子 (元慶応義塾 大学教授) |