日伊協会 連続文化セミナー 『イタリアの祝祭』
第1回 ヴェネツィアの都市空間における祝祭とその意味


日本語 文化
2016-03-02-01イタリアの都市の聖堂、宮殿、劇場そして広場などを舞台に繰り広げられる祝祭に出会った時、その都市は一層輝いて見えます。

なぜ都市はそして人びとは祝祭を求めるのでしょうか。

この連続セミナーでは、ヴェネツィアやフィレンツェなどの都市で繰り広げられるさまざまなかたちの「祝祭」を通して都市の魅力を再発見し、祝祭によせる人びとの心の動きに触れることを目指します。

水上に独特の都市空間を形成したヴェネツィアでは、その空間を活用し、サン・マルコ広場や地区の広場(カンポ)で、また大運河やラグーナの水上で、さらには宮殿や劇場で様々な祝祭が催された。

それ自体がヴェネツィアの華やかな文化を形づくり、コミュニティや国家のまとまり、統合を生む力ともなった。その実像を解明する。

講師紹介:■陣内 秀信(じんない ひでのぶ)
法政大学デザイン工学部教授。東京大学大学院工学系研究科博士課程修了。イタリア政府給費留学生としてヴェネツィア建築大学に留学、ユネスコのローマ・センターで研修。専門はイタリア建築史・都市史。地中海学会会長、都市史学会会長。

著書:『東京の空間人類学』(筑摩書房)、『ヴェネツィア-水上の迷宮都市』(講談社)、『地中海世界の都市と住居』(山川出版社),『イタリア 小さなまちの底力』(講談社)、『イタリア海洋都市の精神』(講談社)、『水の都市 江戸・東京』(編著、講談社)、『イタリア都市の空間人類学』(弦書房)他。受賞歴:サントリー学芸賞、 地中海学会賞、イタリア共和国功労勲章、パルマ「水の書物」国際賞、ローマ大学名誉学士号、アマルフィ名誉市民

引き続き、4月以降は以下の日程(時間帯・受講料・会場は本セミナーに同じ)・テーマで開催いたします。
日伊協会会員の方は、第1回から第5回までの全セミナー5回分を一括ご入金の場合、通常10,000円のところ8,000円とさせていただきます。

第2回 4月15日(金)都市フィレンツェの聖史劇 ―奇跡と見物―
講師:杉山 博昭(早稲田大学高等研究所助教)

第3回 5月27日(金) ミラノのデルビー ―イタリア・サッカーの醍醐味―
講師:小川 光生(フリージャーナリスト、中京大学スポーツ科学部非常勤講師)

第4回 6月22日(水) ローマ社会における「パンとサーカス」
講師:本村 凌二(東京大学名誉教授、早稲田大学国際教養学部特任教授)

第5回 7月22日(金) ヴェネツィアの祝祭 ―オペラと劇場―
 講師:田島 容子(オペラ史研究者)

申込名開催日時間会場参加費備考
S-SF13/2(水)18:30–20:00 青山
石川記念
ルーム
201
一般/受講生3,000終了
日伊協会会員2,000