(現在募集中の)イベントセミナー 2024年《秋・冬》期 イタリア語による特別セミナー(対面&オンライン) Bernini, l’artista scultore e architetto della Roma barocca
坂本鉄男 イタリア便り坂本鉄男 イタリア便り 中国なら即刻解雇 良いのか悪いのか…遺跡・旧跡で繰り広げられる労働者ストライキ イタリアの新聞によると、2015年度に世界の著名な遺跡・旧跡の中で一番訪問客が多かったのは中国の「万里の長城」の1000万人であり、2番目がローマの「大円形競技場コロッセオ」の600万人であったという。 イタリアをこよなく愛したフランスの作家スタンダール(1783~1842年)が、「ローマの中で最も素晴らしいもの」と称賛したように、ローマを訪れる観光客の必見の場所である。 だが、昨年はコロッセオ.... Read more 2016.05.02坂本鉄男 イタリア便り
坂本鉄男 イタリア便り坂本鉄男 イタリア便り イタリア人は花より団子? 日本から贈られた桜は「サクランボ食えない」とあえなく… 友人から京都御所の満開の桜の写真が送られてきた。これを見てずいぶん昔に、日本大使館の依頼でイタリア中部トスカーナ州の山奥のタッラという町で「日本人と桜」について講演したことを思い出した。 この町は、首相を5回も務めた超大物政治家の選挙地盤であり、11世紀に4本の線の上に四角い音符を書いて五線紙の源を作ったグイド・ダレッツォの生まれ故郷といわれている。 講演で、「日本人の桜花をめでる伝統.... Read more 2016.04.24坂本鉄男 イタリア便り
坂本鉄男 イタリア便り坂本鉄男 イタリア便り 二院制廃止 去る12日、イタリア下院は、2014年4月より始めた上院の根本的改革のための憲法の一部改正法案を可決した。ただし、今回の憲法改正法案は両院で3分の2以上の賛成を得ていないため、正式な法制化を前に、今秋に予定される国民投票で賛否が問われる。 今回の改革が決まれば、イタリアは実質的に二院制を廃止することになる。これまで上院は、州ごとに直接選挙で選ばれた上院議員315人で構成されていた。改正によっ.... Read more 2016.04.21坂本鉄男 イタリア便り
坂本鉄男 イタリア便り坂本鉄男 イタリア便り 安全がタダではなくなってきた日本 既に40年以上前になるが、イザヤ・ベンダサンの筆名で山本七平氏が戦後の日本人論の傑作ともいうべき名著「日本人とユダヤ人」を書いた。その一節に「日本人は安全と水は無料で手に入ると思い込んでいる」という言葉があり、なんと当を得た言葉だと感心したことを思い出す。 2月末、わが家から50メートルも離れていない建物に家政婦と住む、かつての大物老政治家が夕方、家政婦が買い物に出たすきに2人組強盗に入られ.... Read more 2016.04.10坂本鉄男 イタリア便り
坂本鉄男 イタリア便り坂本鉄男 イタリア便り ストの理由は「戦争反対」 イタリア憲法第40条は、労働者のスト権を認めているが、スト規制の範囲などに曖昧な点が多い。このため、交通関係の小組合加盟の労働者のストにより全国の交通機関がまひすることが頻繁に起こる。 例えば、総勢100人のバス運転手の中に10人の小組合加盟の運転手がいてストをすれば、ローテーションに支障をきたし残り90人の運転手が動けなくなるわけだ。 去る3月18日の金曜日(連休になるためと邪推した.... Read more 2016.04.03坂本鉄男 イタリア便り
坂本鉄男 イタリア便り坂本鉄男 イタリア便り イエスの遺品集め 今日はイースター(復活祭)である。いばらの冠をかぶせられ、はりつけにされたイエス・キリストの復活を祝うキリスト教徒にとって最大の祝日の一つである。 伝説によると、キリスト教を公認したコンスタンティヌス大帝の母親で敬虔(けいけん)なる信者であったエレナ皇后は紀元320年頃、当時のエルサレムに赴き、イエスの受難に関係する多くの遺品を集め、ローマに運ばせた。 大きいものではイエスを裁きユダヤ.... Read more 2016.03.27坂本鉄男 イタリア便り
坂本鉄男 イタリア便り坂本鉄男 イタリア便り 女性の14%、男性の12%が入れ墨 若者で急増 テレビのクイズ番組などの出場者の中に肩や手首に入れ墨をしている奇麗な娘さんを見るたび、「今にこの入れ墨を消し取るのに苦労するだろうに」と余計な心配をしてしまう。 昨年11月、ある全国紙が国立高等衛生院が行った8千人のサンプル調査の結果を公表した。 これによると、調査対象になったイタリア人女性の13・8%、男性の11・7%が体のどこかに入れ墨をしていることが判明した。 体の部分別で.... Read more 2016.03.20坂本鉄男 イタリア便り
坂本鉄男 イタリア便り坂本鉄男 イタリア便り 増えゆくローマのネズミ 日本の昔の和算に「ねずみ算」というのがあった。1つがいのネズミが、親も子も孫たちも毎月子供を12匹ずつ産むと1年にどのくらい増えるかの計算である。答えはなんと276億8257万4402匹になる。 これが事実とすると、日本中はネズミだらけになり人間が住む余地が無くなるが、幸いネズミの増加は病死や餓死、人間による駆除によりこの計算通りにはならない。 ローマ市では最近、町の中で昼間でもネズミ.... Read more 2016.03.13坂本鉄男 イタリア便り
坂本鉄男 イタリア便り坂本鉄男 イタリア便り 同性婚法の一歩前 2001年4月のオランダに続いて、03年6月にはベルギーで同性婚が法的に認められて以来、現在では欧州連合(EU)諸国の大部分の国で同性婚が法的に許可されるようになっている。 だがイタリアでは、カトリック教会が何世紀にもわたり、「結婚とは男と女が生涯離れることなく、子孫をつくり家族を構成することを神の前で誓う神聖な契約」と教え、「子供がつくれない同性愛は神の教えに背く罪悪」とさえ教えてきた。こ.... Read more 2016.03.06坂本鉄男 イタリア便り
坂本鉄男 イタリア便り坂本鉄男 イタリア便り 「フィガロの結婚」今昔 モーツァルトのオペラ「フィガロの結婚」の背景にあるのは領主の「初夜権」だ。 昔の封建領主の中には領民の娘が結婚するにあたり、「初夜権」を行使する者がいたという。だが、これは昔の話。たとえ法的に夫であったとしても、同じようなことをやれば当然ながら刑法で罰せられる恐れがある。 イタリアでこんな裁判があった。2010年の春に結婚したローマ在住の夫婦が、初夜に妻が体調不良を理由に嫌がったにもか.... Read more 2016.02.28坂本鉄男 イタリア便り