(現在募集中の)イベントセミナー 2024年《秋・冬》期 イタリア語による特別セミナー(対面&オンライン) Bernini, l’artista scultore e architetto della Roma barocca
坂本鉄男 イタリア便り坂本鉄男 イタリア便り イタリア人はパンを食べない? 東欧から輸入の安い冷凍パンのせい 新米のおいしい季節になった。とはいえ、日本では食生活や好みの変化で米の消費量は減少している。同様にイタリアでもパンの消費量が急激に減っている。 国が貧しかった時代には、日本でもイタリアでも国民は主食、つまりご飯やパンで腹をいっぱいにしていた。実際、今から150年前のイタリアでは、1人平均1日当たり1キロのパンを消費していたという。それが、ある調査では、1980年には230グラムとなり、2015年.... Read more 2016.10.18坂本鉄男 イタリア便り
坂本鉄男 イタリア便りあきらめの悪いイタリア男… ストーカー被害が年に1300件 洋の東西で消えぬ男尊女卑の名残 日本で最近「元カレ」によるストーカー事件から発展した殺人事件や、元カレや元夫の復縁を拒絶したあげくの殺人事件が急増しているが、これは一種の世界的現象かもしれない。 イタリアでも昨年度中に、前述のような原因で約155人の女性が殺害された。今年も既に約60人の女性が殺されている。昨年は、困った女性用の駆け込み相談電話に、夫や元カレからの暴行事件8800件、ストーカー被害1300件の相談があったが、警.... Read more 2016.10.18坂本鉄男 イタリア便り
坂本鉄男 イタリア便り坂本鉄男 イタリア便り 真実の口の拝観料 ローマのサンタ・マリア・イン・コスメディン教会の柱廊にある彫刻「真実の口」は、映画「ローマの休日」でグレゴリー・ペックがオードリー・ヘプバーンを驚かそうと、口に入れた手が抜けなくなる演技をして有名になって以来、観光客の聖地になっている。 ところが、さる8月、教会側が「建物の維持・修復費」の理由で口に手を入れて記念写真を撮る観光客から1人2ユーロ(約220円)の料金を徴収するようになった。早速、観.... Read more 2016.10.18坂本鉄男 イタリア便り
坂本鉄男 イタリア便り坂本鉄男 イタリア便り 行方不明者、今どこに…死体を薬品で溶かされるケースも 夏は家出人、つまり行方不明者が増えるシーズンである。日本の警察庁によると、平成27年に受理した行方不明者届は8万2035人で、所在が確認される不明者も最近、年間8万人前後で推移しているという。海に囲まれていて勝手に出国できない上、警察組織が発達していることが背景にあろう。 イタリアでは最近、行方不明者が増加し、2015年末現在で3万5千人と前年比で5千人も増えたが、日本とは内容が異なる。大部分は.... Read more 2016.10.02坂本鉄男 イタリア便り
坂本鉄男 イタリア便り坂本鉄男 イタリア便り 危険な山登り… 「保険は常識」とならないものか 「なぜ山に登るの?」と聞かれ、著名な登山家の言葉をまねて「そこに山があるからだ」と答える人もいるようだ。「危険に備え、万全の用意をしているから登るのさ」と答えられないものだろうか。 登山は危険を伴うスポーツである。イタリアとフランス、スイス、オーストリアとの国境に連なるアルプス山脈とその支脈は、世界中の登山家の名所であるが、危険な高山も多い。危険が比較的少ない夏場でも、今年の7、8月の2カ月間で.... Read more 2016.10.02坂本鉄男 イタリア便り
坂本鉄男 イタリア便り坂本鉄男 イタリア便り 求む、笛吹き男 新興政党「五つ星運動」はローマ市長の座と市議会を制覇したが、党内分裂で市民が期待した市政刷新はおろか、ゴミ収集やバス、地下鉄など市営交通の状況も一向に改善されない。 先日、ローマの下町トラステベレで、友人とワインを飲んでいた47歳の女性が足の親指を大きなネズミにかまれた。放置されたゴミに群がるネズミを見かけることはあったが、人が襲われたのは初めてである。 幼いときに読んだグリム童話「ハーメルンの.... Read more 2016.10.02坂本鉄男 イタリア便り
坂本鉄男 イタリア便り坂本鉄男 イタリア便り テロだけでなくマフィアから汚職摘発まで大活躍 日本でも盗聴と隠しカメラの導入はいかが 最近、日本を含め世界中で残虐なテロ事件や大量殺傷事件が連続して起こっている。これらのテロリストや犯罪者の割り出し、逮捕につながったのは、街中や幹線道路、駅をはじめとするさまざまな場所に設置された、防犯カメラの画像解析によるものが大部分である。 イタリアの新聞・テレビは、テロ事件ばかりでなく、連日のように汚職や犯罪の犯人摘発を報道している。その際、重要な役割を担った摘発手段は、電話盗聴と隠しカメラ.... Read more 2016.10.01坂本鉄男 イタリア便り
坂本鉄男 イタリア便り坂本鉄男 イタリア便り 「道路は車庫」だから路上駐車だらけ 夏休みシーズンたけなわだというのに、ローマの市中の道路の両側を埋め尽くす自動車の数がそれほど減らない。避暑にはほとんどの人が自家用車で行くが、それでも路上駐車が減らないのは、一家に1台以上の車がある家庭が多いためだ。 ローマ郊外に住む知人の家では、夫婦と子供3人がそれぞれ車を持っているが、路上駐車するので車庫がなくても問題はない。 統計によると2014年度のヨーロッパの大・中都市の車の平均台数は.... Read more 2016.08.23坂本鉄男 イタリア便り
坂本鉄男 イタリア便り坂本鉄男 イタリア便り ローマ法王の「生前退位」 日本の天皇陛下とローマ法王は生涯在位と思われがちだが、ローマ法王の方が自由があるようだ。455年ぶりに非イタリア人法王となったポーランド出身の先々代(第264代)法王、ヨハネ・パウロ2世は、反共の闘士で、在位中に東欧系の刺客の凶弾を受け重傷を負ったこともあった。84歳で死去なさるまで病身にむちを打ち、法王の激務を果たされる姿は気の毒としかいいようがなかった。 一方、次のドイツ出身の神学者、第26.... Read more 2016.08.18坂本鉄男 イタリア便り
坂本鉄男 イタリア便り坂本鉄男 イタリア便り お金に執着のない人たちが作る修道院ビールの喉ごし 「トラピスト修道院」と聞くと、「函館の近くにあるバターやビスケットで有名な修道院だ」と思う人もいるかもしれない。だが、ヨーロッパの、特にベルギーの幾つかのトラピスト修道院(カトリック修道会の一つで厳律シトー会修道院の別称)では、牧畜や農産物から作った食品のほかに、本当の手作りビール、それも「国際トラピスト協会」の厳密な検査を受け、特別なマークの使用が許されたビールを造っている。 ローマ市の南にあ.... Read more 2016.08.07坂本鉄男 イタリア便り