MENU

協会トピックス

協会トピックス

★在日イタリア商工会議所催事のご案内

在日イタリア商工会議所からの催事のご案内です。 ■ AUTHENTIC ITALIAN TABLEAuthentic Italian Table(AIT)は、その国のレストラン経営者、シェフ、料理の専門家、ブランド・アンバサダーを通じて、イタリアの本当の味を普及するために世界の主要な食の中心地で開催される イタリア料理イベントです。5月28日にアジア地区で初めて開催が決定。東京の渋谷ストリームで本.... Read more
協会トピックス

「グストイタリア」プロジェクトのご案内

■法人企業のトキタ種苗様からのお知らせです 皆様のご支援のおかげで、「グストイタリア」プロジェクトも10周年を迎え、イタリア野菜も各界で注目を集め、各地生産団体や飲食店での利用も増えてきました。今回はこの秋から食卓をさらに豊かにする新品種に注目した展示会を企画しました。3Fと28Fの2カ所の特設会場での開催となります。皆様お誘いあわせの上、ご来場いただけますと幸いです。 ■■■ 開催概要 ■.... Read more
協会トピックス

『日伊文化研究』原稿募集

『日伊文化研究』は、さまざまな視点からひとつのテーマを掘り下げる「特集」、研究やエッセイなどの「自由論題」、「新刊紹介」の三つを常設の項目とし、その他に「講演」「追悼」「書評」などの項目を適宜おいています。2020年発行の第58号では、次の項目で原稿を募集しています。『日伊文化研究』は会員にひらかれた発表の場です。積極的にご応募ください。 ■次号特集「18世紀のイタリア」のご案内  し.... Read more
協会トピックス

公益財団法人日伊協会英正道名誉会長の著書最新刊の紹介

日伊協会前会長で現在、名誉会長である英 正道氏の最新刊が発売された。 「回想の外交官生活  敗戦から経済大国、成熟国家日本まで 歴史の証人として迫真のメモワール 」 内容紹介(グッドタイム出版の資料より) 戦後間もなく私学の雄慶應大学から外交官を志した著者が、40年に亘り外務省の様々な部局と英国、米国、タイ、イタリアの日本大使館で関わったスリルに満ちた体験について書き下ろした生々.... Read more
協会トピックス

2019年 日伊協会奨学生募集要項

下記の通り奨学金生を募集いたします。ご希望の方は奮ってご応募下さい。 資  格:日伊協会会員もしくはイタリア語受講生 締  切:2019年3月8日(金)必着にて 日伊協会事務局まで提出 選  考:書類(下記参照)選考の後、結果は追って連絡致します。 提出書類: ①2019年 奨学金生応募用紙       ②作文・・・イタリア留学を希望する理由 (600-800字程度・用紙自由・日本語/.... Read more
2020.02.19
会報「クロナカ」

クロナカ160号刊行

日伊協会会報『クロナカ』2019年冬号(通巻160号)が出来上がりました。 今号の特集は、「古楽揺籃の地イタリア」です。 イタリアのクラシック音楽というと、世界的に名高いオペラ、あるいはヴィヴァルディやアルビノーニを中心にしたバロック音楽を連想する人が多いでしょう。 しかし、そのずっと以前からイタリアは西洋音楽の中心的な存在でした。 今号の特集記事は、そんな古楽の世界を、楽器の.... Read more
レポート

第28回イタリア語スピーチコンテスト優勝者スピーチ

第28回イタリア語スピーチコンテスト優勝者スピーチ 齊藤紀子さん 日本語訳 【ダマスカスで再び出逢ったローマ】 人生は帰る場所を探し続ける長い旅。イタリア語や英語を学ぶことは、心の空白を埋めてくれます。文化的な視野が拡がる外国語の習得に私は癒しを見出しています。 2010年7月、ジェモーナデルフリウリに語学留学しました。快活でユーモアに溢れたナジバは惚れ惚れする.... Read more
2019.05.14
協会トピックス

会員募集キャンペーンのお知らせ

日伊協会は、過去約80年にわたり、イタリア語の普及やイタリア文化理解の促進に大きな実績を残しています。このような日伊協会の活動を支えて下さっているのが法人、個人の会員の皆様です。今後もイタリアを愛する皆様のご要望にこたえられるよう、魅力あふれるイベントとイタリア語講座の更なる充実を図っていきますので、イタリアに興味がある方、日本とイタリアの交流に関心のある方、ぜひ、この機会にご加入をご検討ください.... Read more
協会トピックス

【特別講演】「イタリアとグローバル貿易システム」のご案内

イタリア大使館文化・広報部からのお知らせです。 【特別講演】イタリア経済開発省 経済開発政務次官 ミケーレ・ジェラーチ教授 「イタリアとグローバル貿易システム」 2018年12月14日(金)15:15 ~ 16:15 開場:14:45~ 会場:早稲田大学 26号館多目的講義室(B104) 言語:英語 対象:早稲田大学 学生・教職員、一般 事前にオンライン参加登録が.... Read more
レポート

第28回イタリア語スピーチコンテスト 開催される

公益財団法人日伊協会とイタリア文化会館の共催による「第28回イタリア語スピーチコンテスト」は12月8日(土)イタリア文化会館アニェッリホールにて行われました。 全国からの一次選考を勝ち抜いた10人のファイナリストが日頃のイタリア語学習の成果を競いました。 受賞結果は以下の通りです。 一位 齊藤 紀子 「ダマスカスでふたたび出逢ったローマ La Roma che ho ritr.... Read more