この連続セミナーでは、ローマ出身、国立音楽院卒の演奏家でもあるミケランジェロ・ピエトロニーロ氏を講師にお招きし、音楽の起源から、古代民族、ギリシャとローマ、モノディー、ポリフォニーなど、オペラの誕生、交響曲と協奏曲、さらには映画の中の音楽まで、イタリアと音楽の長きにわたる歴史を数回のシリーズで語っていただきます。
シリーズ第5回目となる今回は、『1700年代のバロック音楽時代の衰退と次に生まれる古典派音楽の始まり、器楽だけの曲の誕生と発展、オペラとベルカントの誕生、ヴェネツィアでの劇場の増加、ナポリ派の作曲家の活躍』などの歴史をわかりやすく解説する予定です。
豊富な映像を用いて、実際に音楽を聴きながら、ご一緒にイタリアと音楽の歴史を楽しんでみませんか。解説は日本語で行いますので、どなたでもご参加可能です。
講 師: Michelangelo Pietroniro(ミケランジェロ・ピエトロニーロ)(日伊協会イタリア語講座講師)
日 時: 5/20,6/3,17 (火)(全3回)
時 間: 19:30 – 21:00
受講料: 会員 9,000円 / 受講生・一般 10,000円
※ オンラインセミナーはZoomを利用して開催いたします。詳細はこちらをご覧ください。
※ ご欠席の場合は、事前にご連絡いただければ、録画データを後日配信いたします。

ローマ出身。国立音楽院卒のヴァイオリニスト。オペラ座等の演奏会、映画音楽収録にも多数参加。
ローマ大学で東洋言語を学び、ローマ日本文化会館で日本語講座を修了。DITALS取得、ローマで外国人対象のイタリア語講師を務める。
演奏家として楽しく発音にこだわった授業を目指します。
申込名 | 曜日 | 期間・時間 | 受講料(円) | 申込 | 備考 | |
OS-M5 | 火 | 19:30 – 21:00 | 会員 | 9,000 | ||
受講生/一般 | 10,000 |
★表示料金はすべて消費税を含んでおります。
★お申込みは、上記表中の申込欄の
★各講座・セミナーの【受講料】には、【会員】と【受講生/一般】の区別があります!
・【会員】とは、2025年度の年会費(例:普通会員6,000円)を納入済で、2025年度有効(~2026年3月31日)の会員証(例:会員番号02-xxxx 04-xxxx 06-xxxx)をお持ちの方です。受講生番号ではありませんので、お間違えなく。
⇒会員ではない受講生の方は【受講生/一般】を選択してください。
現会員の方
★現会員の方が、本講座・セミナーの会員割引を利用するには、2025年度会費のご納入が必要となります。2025年度会費お手続きがまだの方は講座・セミナー受講料と併せて、お支払い下さい。
ご継続のお申込はこちらからどうぞ。
新規入会ご希望の方
★本講座・セミナーはどなたでも入会金なしに受講できますが、日伊協会の【会員】には春夏期、秋冬期のイタリア語講座受講料が1講座につき各1,000円割引の大変お得な会員価格を始め、文化セミナーの会員価格割引、等、様々な特典があります。(但し複数回に分割されている講座は1講座とみなします)。また、25歳以下の方はユース会員として、イタリア語講座(一部除外あり)が半額になります。本講座と同時に入会申込も可能です。この機会にぜひご入会をご検討下さい。
只今、ご入会いただきますと、2025年度末(~2026年3月)までの会員資格が得られる特別ご入会キャンペーンを実施中です(通常は4月~翌年3月のお申込みでその年度の会員となることができます)。この機会に是非ご入会下さい。尚、新規入会手続きは、受講のお申込みと同時に行えますので、受講をご検討の方もぜひご利用ください。お申し込み(継続を含む)はこちらをクリックして下さい。