連続文化講座オンライン/イタリアワイン文化講座
第4章『イタリア海洋都市とワイン』
(なぜ中世のイタリアに自立した海洋都市が立ち現れたのか?)

ワインを通じてイタリアの歴史・文化を学ぶ、オンライン人気講座シリーズ第4弾(全6回)※詳細はクロナカ169号(2022年1月●日発行)同封のパンフレットをご参照下さい。パンフレット等、資料ご希望の方はinformazione@accvi.jpへお問合せください。

【主催】公益財団法人日伊協会
    イタリア大使館貿易促進部『イタリアワイン六千年』公認イベント

【講師】
(監修)陣内秀信 法政大学特任教授(イタリア建築史)日伊協会評議員。
アマルフィ市よりマジステル(偉大なる文化人)の称号授与。イタリア共和国功労勲章。

(司会)櫻井芙紗子 日伊協会理事, ソムリエ (A.I.S.) 本講座の企画・構成・制作担当。

【日程】
(全6回)2022年5月28日~10月29日

①5月28日(土)コッリ・フリウリ・オリエンターリDOC(フリウリ・ヴェネツィア・ジュ―リア州)
②6月25日(土)ヴェネツィアDOC (ヴェネト州)
③7月30日(土)コスタ・ダマルフィDOC (カンパーニア州)    
④8月27日(土)リヴィエラ・リグレ・ディ・ポネンテ・ピガートDOCほか (リグーリア州)
⑤9月24日(土)トスカーナIGT (トスカーナ州)
⑥10月29日(土)ロコロトンドDOPほか (プーリア州) 

  
※諸事情によりスケジュール等の内容に変更が生じる場合がございます。予めご了承ください。

★NEW★【タイムスケジュール】19:00-21:00
※現地イタリアとのライブ中継ご好評につき、開催時間を30分延長の2時間に拡大しました。
※さらに前半パート①では、陣内秀信法政大学特任教授による、各イタリア海洋都市についての『テリトーリオ概論』(30分間)を新しく設定しました。

【ウェビナー当日の流れ】
①19:00-19:30 テリトーリオ概論
②19:30-20:00 独自取材によるVTR視聴
③20:00-20:30 カンティーナ登場&試飲,
④20:30-21:00 質疑応答,まとめ

★NEW★ お得な早割締切:2022年3月30 日(水)23:59分までにお申込みください。
・日伊協会会員、受講生、一般どなたでもお申込み可能です。
・締切日以降もお申込み自体は可能ですが、通常価格でのお申込みとなります。
【概要】
ヴェネツィア: “アドリア海の女王、ヴェネツィアは、「海との結婚」によって約1千年以上に渡り繁栄を遂げた。古代ローマの系統を継ぐ都市民は、”ラグーナという水に囲まれた<自然>そのものの環境の中に、とことん<人工>の都市空間を築き上げた。”

アマルフィ:“太陽に溢れたアマルフィは、背後に険しい崖が迫る渓谷の限られた土地の斜面をいかし、迫力のある高密な迷宮都市を築き上げている。

ジェノヴァ:“ 交易で栄え,堂々たる都市づくりを展開した港町ジェノヴァは, 今なお, 港町独特の活気を最も感じさせる街である。

ピサ:“イタリアの中世に栄えた四大海洋都市のうち,ピサだけは川の港によって発達した。ピサはまさに川を内側に取り込み,舟運とともに繫栄した海洋都市だった。”

モノ―ポリ&ガッリーポリ:“サレント半島の重要な港町・モノーポリは、歴史的にアマルフィ、ヴェネツィアとのつながりを持つ海洋都市でもあった。ガッリーポリ周辺は古代からオリーブの重要な産地で、オリーブ生産により17~18世紀の黄金時代を築いた。

【受講生の声】
『土地の様子、歴史もよく分かり、面白くて楽しくて、本当に素晴らしく画期的な講座と思いました。レジメ(カルテ)もきれいです。まるでイタリアにいるような感じがしました。』 (T. I. 様)

『毎回、ワイン生産者の方々が、その土地の歴史文化や自然環境との関わりの中でのワインづくりを熱く語っておられ、また 陣内先生の「テリトーリオ」の視点からの歴史的都市などの解説も加わり、 旅するように味わい、 楽しんでいます。』(M.M.様)

左のバナーをクリックすると
ワイン文化講座 第4章『海洋都市とワイン』申込フォームにジャンプします